開館時間、休館日
- 開館時間
 - 午前9時から午後5時
 
- 休館日
 - 毎月第3日曜日、年末年始(12月28日から1月4日)
 
利用対象者
- 市内にお住まいの60歳以上の方及び付添者。
 - 市内にお住まいの方の60歳以上の父母、祖父母または子。
 
利用のきまり
- 受付で利用証を提示してください。
 - はじめての方は、年齢および横浜市内在住であることが確認できるもの(運転免許証・健康保険証・住基カード・敬老特別乗車証・濱ともカードなど)を受付で提示してください。利用証を発行します。
 - 施設内での飲酒及び酒気帯びでのご利用はできません。
 - 館内、敷地内は禁煙です。
 - ゴミは、必ずお持ち帰りください。ゴミ箱は設置していません。
 - 水分補給をのぞく飲食は、原則、大広間にてお願いします。図書コーナーでの飲食は、正午から午後1時の間のみ可能です。
 - 他の利用者の迷惑となる行為は、おやめください。
 - 団体利用の終了後の清掃は、掃除機かけ、モップかけ、机上等の雑巾がけをお願いします。
 
利用料
個人利用、団体利用のいずれも無料
個人利用
個人利用できる部屋
大広間、図書コーナー、娯楽室、機能回復訓練室
 各部屋の概要や利用時間は、 施設内紹介 (個人で利用できる部屋)でご確認ください。
個人利用の方法
- 受付で利用証を提示してください。
 - はじめての方は、年齢および横浜市内在住であることが確認できるもの(運転免許証・健康保険証・住基カード・敬老特別乗車証・濱ともカードなど)を受付で提示してください。利用証を発行します。
 - 大広間の利用については 大広間利用の手引き をご覧ください。
 - 団体またはグループで利用する時は、事前に団体登録、部屋申込をしてください。
 
団体利用
団体利用できる部屋
1階:会議室1、会議室2、会議室3、工作室、調理室、機能回復訓練室、ゲートボール場
 2階:生きがい作業室、和室
 各部屋の概要は、施設案内ページの  施設内紹介 (団体が予約して利用できる部屋)でご確認ください。
団体登録
団体利用する場合は、団体登録が必要です。団体登録は、1団体につき5名以上ででき、横浜市泉寿荘の窓口で受け付けます。登録後は年度ごとに利用団体登録簿及び会員名簿の提出が必要です。
部屋利用の申込方法
- 下記の申込日程で、利用希望日のエントリーをしてください。
月2回まで可能です。 - 下記の日程にて自動抽選後、抽選結果をメールにてご連絡いたします。
 - 施設利用申請書を提出することで申込受付完了となります。
 
1年間の申込日程
1期(4月から6月)
- 施設利用のエントリー
 - 1月5日から1月31日
 
- 抽選日
 - 2月5日
 
- 施設利用申込書の提出
 - 3月15日まで
 
2期(7月から9月)
- 施設利用のエントリー
 - 4月1日から4月30日
 
- 抽選日
 - 5月5日
 
- 施設利用申込書の提出
 - 6月15日まで
 
3期(10月から12月)
- 施設利用のエントリー
 - 7月1日から7月31日
 
- 抽選日
 - 8月5日
 
- 施設利用申込書の提出
 - 9月15日まで
 
4期(1月から3月)
- 施設利用のエントリー
 - 10月1日から10月31日
 
- 抽選日
 - 11月5日
 
- 施設利用申込書の提出
 - 12月15日まで
 
当月1日以降、部屋が空いていれば、4回を上限に申込可能です。
団体の利用時間
| 利用区分 | 時間帯 | 
|---|---|
| 1(午前) | 午前9時30分から正午 | 
| 2(午後) | 午後1時から午後3時30分 | 
| 利用区分 | 時間帯 | 
|---|---|
| 1 | 午前9時から午前11時 | 
| 2 | 午前11時から午後1時 | 
| 3 | 午後1時から午後3時 | 
| 4 | 午後3時から午後4時45分 |